
寝る前、ベッドの中でスマホをいじる時間が習慣になっていませんか?
私も以前は、SNSを見たりYouTubeを流したりしながら寝落ちする毎日でした。
特にTikTok沼にハマってました。。
でも、朝起きると妙に疲れている。寝ても寝ても眠い。
そんな状態が続いていた時、「寝る1時間前はスマホをやめる」ことを決意しました。

最初は手持ち無沙汰でそわそわしていたけれど、数日も経つと寝つきが明らかに早くなり、
朝の目覚めがスッキリしたのを実感!
スマホのブルーライトはメラトニンの分泌を妨げ、脳が「今は昼間」と勘違いしてしまいます。
また、SNSやニュースの情報で脳が興奮状態のまま眠ると、睡眠が浅くなりがちなんですね。
それ以来、寝る前は本を読んだり、ストレッチをしたりと「スマホを触らない時間」を意識的に作るようになりました。

小さな習慣の変化が、心身にこれほど大きな効果を与えるとは思いませんでした。
寝る前スマホ、なんとなく続けてしまっている人ほど、一度やめてみる価値はあります!